庭に植えたトマトが雨で根洗い?
2009/04/27 Mon. 16:58 | トマト |
本日も非常に風が強いです。
ツーに行ってきましたが、風が強くとても寒かったです。
ツーに行ってきましたが、風が強くとても寒かったです。
一昨日は、雨が強く、風も非常に強く、
その風は、二日経った今も非常に強いままですので、既に定植して風除けがない野菜達は
なんとも可哀相な感じです。
トマトは台風並みの風に吹かれて、葉が折れてたりしていますね。
そんな庭に地植えしているトマト達ですが、根元を見ると、
こんな発見も・・・。
一昨日の雨風で、自然に根洗いされてしまったようです。
他のも、こんな感じ。
横から見ると、こんな感じです。
トマトは、根洗いするつもりでかなり極端に浅く植えています。
トマトは、根洗いするつもりでかなり極端に浅く植えています。
根洗いは、以前にも書きましたが、再度紹介します。
[作物別、根洗いのタイミング http://lib.ruralnet.or.jp/boujo/idea/kiji/200204_055.pdf]
これら、根洗いされたトマトは、まだこんなに小さいです。
(写真のトマトは右が4月5日定植し、22日経過。左はその1週間後に定植し、定植後15日経過。)
(写真のトマトは右が4月5日定植し、22日経過。左はその1週間後に定植し、定植後15日経過。)
トマトの根洗いのタイミングにも幾つかの説があり、
活着後すぐが良いという記事もあれば、3段目が開花頃が良いという説もあり、
どうしようか迷っていましたが、まさか雨で根洗いされてしまうとは思ってませんでした。^^;
活着後すぐが良いという記事もあれば、3段目が開花頃が良いという説もあり、
どうしようか迷っていましたが、まさか雨で根洗いされてしまうとは思ってませんでした。^^;
こんな感じで良かったのかな?
コメント
| h o m e |